top

Textile-Tree Books
News

2022年4月16日
福井県美浜町に「渡辺弘子布絵ミュージアム」2022年5月10日(火)OPEN!!
みなさま大変お待たせしました。
コロナ禍もあり、開設が随分遅れてしまいましたが、福井県美浜町の小さな美術館「渡辺弘子 布絵ミュージアム」がようやく開設の運びとなります。現在5月10日のオープンに向け、最後の仕上げをおこなっております。一度にたくさんの方が入場できないので、観覧は全て予約制とさせていただきました。古い住まいを改装した、手作り的なミュージアムですが、古布の物語と、美浜町や若狭の暮らしを感じていただける、郷土愛あふれるミュージアムになりそうです。あと少しお待ちください。
https://textile-tree.com/blog/nunoe-museum/
・・・・・・・・・・・・
2021年10月2日
「渡辺弘子布絵ギャラリー」オープン延期のお知らせとお詫び
2021年9月オープンを予定していました「渡辺弘子布絵ギャラリー」は、諸事情により準備に年内いっぱいかかりそうなため、オープンを延期することとなりました。具体的な目処がつきましたら追ってお知らせせいたしますので、今しばらくお待ちくださいませ。ギャラリー開設にご支援・応援していただき、オープンを楽しみにしていただいている皆様には心よりお詫びを申し上げるとともに、何卒ご理解をお願い申し上げます。詳しくはこちらをご覧ください。
https://textile-tree.com/blog/nunoe-gallary/
・・・・・・・・・・・・
2021年8月2日
■皆様のおかげでクラウドファンディングCAMPFIREの目標額120万円が達成できました!
支援総額1,338,500円、支援者136人。「渡辺弘子布絵ギャラリー」開設のためのプロジェクトにご支援・応援していただいた皆様、本当にありがとうございました。これからギャラリー開設に向けて本格的に動き始めます。
公開ページURL 
https://camp-fire.jp/projects/view/4459041

片山 享監督と映画『轟音』について

6月13日、片山 享(かたやま りょう)監督の『轟音』を、池袋シネマ・ロサで観てきた。福井県鯖江市出身の片山監督とは、5月に開催された東京福井県人会で知り合った。

Read More »
障がい者・高齢者「人はなぜ働くのか」の答え

社会福祉法人藍が発行している『藍の風』の7号が届きました。理事長の大野圭介さんが、巻頭で『「福祉」が「利益」を追いかけるのは間違いか?』という文章を書かれています。とてもいい話なので少し紹介したいと思います。

Read More »
ファミリーデー

ノースキャロライナに引っ越してから6年以上経つのですが、こっちに来てからはパパの家が近いので、だいたいメインのホリデーはパパたちが出かけてるとき以外は一緒に集まってご飯を食べるのが定番になっています。

続きを読む »
暴れん坊トトロ

8月で1歳になるトトロですが、すでに27kg超え💦 
ミックスなのでGoaより胴や手足が長く、もはやパピーには見えませんがまだ成長中です!

続きを読む »
ガーデニング

今年もまた、家庭菜園の季節になり少し早めから大家さん・家族同様の友達のマイクが頑張ってガーデニングを開始、見事なトマトジャングルとなりました!

続きを読む »
初夏の花たち

薔薇、エキナセア、ヤマユリ、向日葵、と初夏の花たちが一斉にご近所に咲きだしました。日本と同じころに菖蒲が咲くのも嬉しいです。

続きを読む »

ゴルチェの半生をミュージカルにした舞台「ファッション・フリーク・ショー」。たまたま目に留まった地下鉄の吊り広告でこの公演を知り、その晩にネットでチェック、ギリギリで東京公演のチケットを手に入れた次第です。

続きを読む »

あをやまです。
10月下旬、久しく遠ざかっていた京都に行って来ました。目的は藍染体験。ホステル宿泊付きで、染めた布で靴を作ってもらう2泊3日のプランです。

続きを読む »

あをやまです。
10月に藍染め体験に訪れた京都。自由時間は神社と美術館巡りでひたすら歩きました。ずっと天気に恵まれて燦々とした京都でした。初日スタートは伏見稲荷。

続きを読む »
Special LINK