素材の話

「林与」さんのリネンマスクと、あっと驚く「マスクゴム通し」!

麻の老舗の林与(はやしよ)さんは、夏に快適な「リネンマスク」を開発しましたが、同時にとても簡単に使用できる「マスクゴム通し」も開発したのです。

⬆️林与さんが開発した「マスクゴム通し」

ハンドメイドの「布マスク」に欠かせないのは「マスクに快適な布地選び」と「マスクゴム」です。マスクゴムは、品切れでなかなか購入できない時もありましたが、ストッキングをマスクゴムがわりに活用したり(これがなかなか快適なのです)、それなりの工夫で「手作りマスクの輪」が広がりました。

マスク作りをした方ならよくわかると思いますが、「マスクのゴム通し」が意外に面倒なのです。よく見かける市販のゴム通しは短いものが多く、ゴム通しにゴムを挟んだり結んだりしてゴムを通しますが、数多く作るとなると、これが意外と面倒臭いのです。ところが林与さんが開発したゴム通しは、15~17cmくらいの長めのもので、あっという間にゴムを通すことができます。マスクを縫っている縫製工場の方に使用してもらったら、あまりにも簡単にゴムを通すことができたので、「今までの苦労は何なの!」と大変驚かれたようです。


⬆️マスク通しの使い方です。このマスク通しはすでに何十人もの方に使っていただいており、購入もできるようです。

「このマスク用のゴム通しは、林与さんがわざわざいちから開発したのかな?」と素朴な疑問を持ったところ、林与の林社長から意外な事実を伺いびっくりしました。機屋(はたや)さんや、織物をしている方がみると、すぐお分かりになると思いますが、この「マスク通し」は織機に使われる「ヘルド」というものを利用したものなのです。ヘルドは日本語では「綜絖(そうこう)」といい、「経糸(たていと)」を通す細い金属棒のことです。

ヘルドの中央には経糸を通す「目」と呼ばれる穴があり、ここに1本1本の経糸を通していくのです。


⬆️林与さんの「マスクゴム通し」の元になったヘルド。


⬆️ヘルドを見ていただくとお分かりになるかと思いますが、林与さんの「マスクゴム通し」は、ヘルドの「目」のところで半分に切ったものです。ヘルドは約30cm余りあり、長い方が約 17cm、短い方が約15cm。「マスクゴム通し」は、ヘルドを2つにカットして角を丸めて、そこにシリコンチューブを入れて持ち手にしています。機屋さんだったら、どこでも持っている部品を活用してゴム通しができているのです。


⬆️ゴムが通る穴の形状もよく見ると違っていますね。

「このヘルドは、手持ちで何千本か残っていた新品のデッドストックをつかっています。しかし、このヘルドももうこのタイプは作られなくなっていて手に入りません」林社長の言葉からも分かるように、林与さんで使用している織機の多くは、現在では製造されていないシャトル織機です。部品ももう作られていないので、林社長は古いシャトル織機を集めて、そこから部品を取ったり、自分で部品を作るなど、工夫しなが織機を動かしているのです。工場にはたくさんの織機がありますが、これは「部品調達」のために置いている織機でもあるのです。


⬆️林与さんのシャトル織機。正面に見えるシルバーの金属板が「綜絖枠(そうこうわく)」で、シャフトともいいます。ヘルドは「綜絖枠」に経糸の数だけ取り付けられています。平織りのような単純な織りでは綜絖枠は2枚、複雑な織り組織になるほど、綜絖枠の枚数が増えていきます。一枚の綜絖枠には数百本、多いものでは数千本のヘルドがあります。ここに一本一本に経糸を通すのですから、本当に気の遠くなる作業です・・・


⬆️金属板の「綜絖枠(そうこうわく)」には、細い金属棒のたくさんのヘルド(綜絖)が取り付けられています。ここに1本1本の経糸(たていと)が通され、手前にある「筬(おさ)」という、櫛状になった木枠の間を通ります。ヘルドは、織り組織や織り柄に応じて上下し、その間を「緯糸(よこいと)」が通ることで、複雑な織りや柄を作り上げることができるのです。


⬆️手前にあるのが、ボビンに巻いた緯糸(よこいと)を入れた「シャトル」。日本語では「杼(ひ)」ともいいます。その奥にある細かな櫛状のものが「筬(おさ)」です。


⬆️綜絖は上下方向に動き、その隙間を縫って、緯糸(よこいと)を入れたシャトルが左右に動きます。通した緯糸は、筬(おさ)で、前後に叩いて締めまます。手織りの機織りでは、筬で「トントン」と締め、緯糸のシャトルが往復すると「カラリ」と鳴るので、「トントンカラリ、トンカラリ、、、」と表現されてくるのですね。

シャトル織機は、「トントンカラリ」と優雅な音ではないのですが、綜絖(上下に動きます)と筬(前後に動きます)の、織機の動きが動画で見られます(画像はあまりよくはありませんが)
https://www.youtube.com/watch?v=HV0r265StFE

夏に快適!「林与」さんのリネンマスクリネンこそ「夏マスク」素材の王様 夏もまだまだマスク着用となりそうな中、麻の老舗の林与(はやしよ)さんから、リネンマスクが届きました。リ...

【Textile-Tree/成田典子】