素材の話

「林与」×「紺九」、老舗がコラボした本藍染めリネン

「ジャパンクリエーション2012」で目についた
魅力的な素材をご紹介します。

Textile Treeではおなじみの近江の麻の老舗「林与(はやしよ)」では、
林社長が、林与の企業案内の冊子を作り
気合いの入りぶりを見せていました。

林社長の人気ブログ「リネン日記」でも、その文章力には定評があり
林与のもの作りの魅力が伝わる、いい冊子に仕上がっていました。

今回の展示会では新しい試みの素材が提案されていました。
かなり高い評価だったのが、
野州市の「紺九(こんく)」とコラボした
ヴィンテージ・アイリッシュリネンを本藍染めにした生地です。

「紺九」は昔ながらの藍瓶(あいがめ)で染める、
いわゆる「紺屋(こうや)」と呼ばれる
明治3年創業の、約130年続く老舗の藍染屋です。
4代目の森義男さんは国文化財保存技術保持者の認定を受け
伝統技を受け継ぎ、重要文化財の修復なども手がけています。
明治30年創業の麻の老舗の「林与」とコラボした「本藍染めリネン」は
素晴らしいものに仕上がらないわけがありません。

群を抜いて際立っていました。

藍染めは色の濃さの段階で、それぞれの呼び名があります。
紺、はなだ、浅葱(あさぎ)などと呼ばれていますが。
今回の明るい色は「はなだ」です。

本藍染めのリネンストール。
こんな深いきれいな濃紺は見たことがありません!
本当に素敵でした!久しぶりにトキメキました。
100番手以上のリネンではないかと思います。
少しハリがあります。

もうひとつは「リネンのバスケット織り」です。
ザックリしているけど、どことなく光沢があり、いい顔をしています。
この生地もなかなか好評のようです。
林社長は、バッグと、グローブと帽子を作ったといい
展示されていました。(テーブルの上に広げているだけですが)

四角いだけの“袋”を帽子といったので
始めは冗談かと思ったのですが、どうも本気のようです!
グローブは鍋つまみなどの利用があるようですが
この帽子だけはちょっと…(考え直して欲しいな)
バッグは近々サイトで販売するそうです。

3つめは「オーガニック・リネン」です。
オーガニック・リネンは野生に近い育ち方をしているので、
本来は一般的なリネンよりは少しごわごわした感じです。
オーガニック・リネンというと、
高品質でソフトなイメージをもっているのは“幻想”で
これは、酵素や柔軟剤を多用して柔らかくしなければ
できないのだといいます。
まさにオーガニックとは逆の方向です。

林社長の話しは、色々勉強になることも多く
お会いするのをいつも楽しみにしています。