編集長ブログ

レジェンド穂積和夫さんのクロッキー会

穂積和夫さんファンにはたまらない、
夢のようなクロッキー会が
10月 2日(日)・11月6日(日)の
2回シリーズで行われました。

クリエイターズソサエティーと
ASABI(阿佐ヶ谷美術専門学校)
コラボして実現したもので、
今年86歳になる穂積さんから
直接教わることができるというので、
参加者の期待も高まっていました。

DSC_0224 2
・・参加者のみなさんと記念写真!
帽子をかぶっている穂積さんの前にいらっしゃるのが
主催者の本告純子さん。その左がASABIの古川流雄先生・・


・・新高円寺にあるASABI。校舎はアート専門学校らしい
クラフト感があちこちにあり、新鮮!・・

DSC_0105 DSC_0125
・・クロッキー会が行われた3階のデッサン室。
屋根からも自然光が入る気持ちのいいアトリエです・・

まず、穂積さんがどれだけすごい方かご紹介します。
60年代や70年代にアイビーを経験した方でしたら
アイビーファッションの先駆者として、
『アイビーボーイ』のイラストレーターとして
よくご存知かと思います。
しかし、アイビーボーイのキャラクターを描く
イラストレーターだけではないのです。
『つなぐ通信』Vol.5
・・2014年春号の『つなぐ通信』の表紙を飾った
穂積さん。この素敵な出会いがきっかけ!・・

DSC_0229
・・相変わらずダンディな穂積さん。
以前、元気で長生きの秘訣は「オシャレすること」と
教えていただきました。こんな86歳、憧れます♪・・

元は、東北大学の建築学科を卒業した建築家。
長澤節に師事して絵を学んだのが
イラストレーターになるきっかけになりました。
『メンズクラブ』の正統派のメンズファッションイラストを描いたり、
車好きの方には車のイラストレーターとしても知られています。

_1110943-dummy
アイビーボーイ01
・・ご存知「アイビーボーイ」・・

_1110945-dummy
・・正統派のメンズファッションイラストや、車のイラスト、
建築まで、知識と絵のうまさは定評があります・・

また、建築で培った専門知識を生かし、
法隆寺や江戸の町並みなどをイラストで描くなど、
多岐に渡り活躍し、なんとイラストレーター歴60年以上。
まさに「レジェンド」の名にふさわしい
イラストレーターなのです。

江戸の町(下) 法隆寺01 法隆寺02

東北大の建築学科を出て、その後建築の道を
中断してしまった穂積さんは、
国から補助のある“国立大”で学ばせていただきながら、
その知識と技術を社会で活かせなかったことに
負い目を感じていたのです。
『法隆寺』や『江戸の町』などの出版物で
建築関連のイラストを描いたことで、
「少しはお返しができたかと思う」と話されていました。
法隆寺のイラストを描くにあたり、自分で模型を作ったといいます。
今では3Gコンピュータで簡単に描けますが、
穂積さんの絵は、建築の知識やデッサン力がないと描けない
本物の絵です。

IMG_2508
・・まるで日本画家が描いたのかと思うような
舞妓さんの絵。もちろんこれも穂積さんの絵です・・


取材したのは、11月6日。
2回目の方と初めて参加される方が
いらっしゃいましたが、ほとんどが、
現役のイラストレーターやデザイナー。
中にはスタイル画の先生や油絵の絵描きさんなども
いらっしゃいました。
なんらかの形で絵に携わっている方や、絵の大好きな方で、
現役の高校生もいらっしゃいました。

DSC_0102

もちろんみなさん穂積さんよりは年下。
プライド(?)は脱ぎ捨てて、
リスペクトしている穂積さんから
何かを学んで行こうと、真剣。
穂積さんがどんな描き方をし、
どんな着色技法を使っているのか、
自分の描いたクロッキーを、どう評価して
アドバイスしてくれるのか・・・
そんな期待感でスタートしました。

DSC_0112
DSC_0115

まずはじめに、穂積さんから画板の持ち方から
説明を受けます。
「クロッキーは基本的に立って描くこと。
自分の足を三脚にして固定する。
描きたいポジションを遠慮しないで探すこと。
鉛筆は字を書くような持ち方で、
影をつけて描くのではなく、線で描いていくこと」
などが話されました。

DSC_0119
クロッキーは、だいたい10分〜15分程度で、
休憩を挟み3時間で7ポーズが描かれました。
穂積さんは、みなさんが描いている途中から
着色に入ります。
最初に描いたこのクロッキーは、
あまりお気にめさなかったようで、
完成品にはしませんでした。
自分のサインを入れる絵は、そう多くはないと
話されていました。

DSC_0123
DSC_0144
2つ目も立ちポーズです。
時間を重ねると、若い方でも立って描くのが
辛くなり、座る方が増えましたが、
穂積さんは必ず立って描きます。
その立ち姿が、実にカッコイイのです。
気がついたのは、絵がうまい方は、
立ち姿もカッコイイなあって!!
きっとたくさん描いているので、
自ずと自分の立ち姿というのが
できているのかもしれません。

DSC_0127
DSC_0167
休憩中に穂積さんの着色がはじまり、
みなさんが周りに集まってきます。
「水彩は、引力で水が下に流れるので
着色するときは、画板を斜めにすること」
「顔を塗るときは少し暗い色を使用した方が引き締まる」
「影をつけるような塗り方はしない」
などと話しながら、着色していきます。
ずいぶん久しぶりに描いた水彩画のようでしたが、
描くほどに勘を取り戻している様子です。

DSC_0138
モデルさんへのポーズのつけ方も
穂積さんは細かく指示します。
納得の行く美しいポーズを探しているようです。

DSC_0152
顔は先にきちんと描いてから全体を描いていった方が
雰囲気を掴みやすいようです。
感情移入して描けるということかな?

DSC_0166
この絵は、モデルさんの個性をとてもよく表現していて、
今回のクロッキーの中で一番好き♪

DSC_0156
そろそろ座って描く人も増えている中、
穂積さんは相変わらずしっかり立って描いています。

DSC_0163
DSC_0165
肘のところなど、洋服のシワのあるところは丁寧に描き、
ストーンとまっすぐ下りているところは
勢いをつけて描くことが大事と話されていました。

DSC_0162
この筆は中に水を入れて描く筆。
パレットもどこにもあるようなオーソドックスなもの。

DSC_0175
5回目は、エスニックなポンチョスタイルにガラリと変身!

DSC_0182 DSC_0181
DSC_0184
全部着色しないこともあります。
後でゆっくりディテールを描き込むことも
あるようです。どこまで描きこむのか
その兼ね合いが難しい・・・

DSC_0186 DSC_0191
DSC_0197 DSC_0199
グリーンの帽子とジャケットなのに、
穂積さんはパープル系に着色。
あっ、自由でいいんだ!

DSC_0208
難しいポーズだけど、
美しいポーズに描かれています。

DSC_0202 DSC_0206
最後の7つ目のスタイにポーズをつけます。
さすがに穂積さんは自分で描くのは疲れたようで、
みなさんの絵をみて回りながらアドバイスを!

DSC_0195
DSC_0201
クロッキーの休憩時間に、
参加者のみなさんは、ご自分で描かれた絵を
穂積さんに見ていただき、アドバイスをいただきます。
上手な方だなあと思う方にも、
「あなたはモデルを見ないで、
自分のイメージで描いていますね。
もっとモデルをよく見て描いてください。
漫画家さんは、何も見ないでも
ささっと絵を描けてしまいますが、
そういう絵は、つまんないんですね」と、手厳しい。

DSC_0189 DSC_0196
DSC_0169 DSC_0168
もちろん「いいですね!
このままどんどん描いていってください」
と褒めてくれることや、
「バランスをもっと見るように」
「もっとゆっくり鉛筆を動かして描くように」
「細かな線で描くのではなく、
よく見てもっと大胆に描くように」など、
その方にあった、ワンポイントアドバイスが多い。
余計なことを言わなくても
その一言だけでグーンとよくなるようです。

DSC_0211 DSC_0171
DSC_0212
最後は穂積さんと一緒に記念撮影をして、
この後は、近くの居酒屋で懇親会!
穂積さんはあまりお酒は強くないので、
1杯飲んだだけですが、
今回のクロッキーの会がとてもいい刺激になったと
喜んでいらっしゃいました。
やはり、正直86歳にもなると、
心身の衰えを感じることが多くなり、
怪我をしたり、気分が落ち込むことも増えたといいます。

DSC_0215 2 DSC_0232
外にでることが億劫になったりもするので、
こうして、自分が教える立場で
意欲ある方と接するのは、やる気が出て嬉しいと
話されていました。
体調さえよければ、ぜひ来年、少し暖かくなってから
第3弾を!と盛り上がり、楽しく終了しました。
とてもいい会を取材させていただき
ありがとうございました!

それにしても、
クロッキー描きたくなってしまいました・・・

※取材協力ASABI(阿佐ヶ谷美術専門学校)