あけましておめでとうございます。
お天気に恵まれた気持ちの良い元旦になりました。
![2016年賀状]( https://textile-tree.com/wp-content/uploads/4f44d72fccf51721d4d3c4a584a1069a-312x450.png)
いよいよ、弘子姉さんの東京初の布絵展も迫ってきました。
一昨年4月、フランスのキルト展に招聘されたことをきっかけに
布絵作品集を出版したいと思うようになりました。
そして昨年の5月末に作品集の出版が実現しました。
7月に福井市と美浜町で、急遽出版記念展を開催することになり
東京でも開催しようという話が進みました。
それから半年後の1月23日(土)〜31(日)に
福井県のアンテナショップの「ふくい南青山291」で
「渡辺弘子“布絵”展」を開催する運びとなりました。
![布絵チラシ表]( https://textile-tree.com/wp-content/uploads/d751f93d698a8712ea478f233d0284e6-321x450.png)
![布絵チラシ裏]( https://textile-tree.com/wp-content/uploads/83ab87d67700da027cebbd621798cb40-319x450.png)
美浜町と若狭町のご協力をいただき
町をあげて盛り上げていこうということになりました。
若狭・美浜のうまいもんマルシェや、
世界に誇る「水月湖の年縞のカルチャーイベントと一緒に
若狭の魅力を発信したいと思います。
弘子姉さんの布絵のことは、
2010年より編集長ブログで紹介してきました。
いずれ作品集を出版したい、
いつかは東京でも作品展をしたいと思ってきましたが、
チャンスはやってきました。
![表紙(表)]( https://textile-tree.com/wp-content/uploads/28babffc706b0fd04da89ecdaf5b3c3b-318x450.jpg)
2012年に『テキスタイル用語辞典』を出版したことをきっかけに
2013年には『つなぐ通信』の編集長となり、
2014年は「布絵」のフランス進出、
2015年は作品集『若狭の海に生きる』出版、
そして2016年は「布絵」の東京展開催です。
こうして毎年新しいことにチャレンジできるのは
幸せだと思います。
今年もチャレンジの年です。
やりたいこと、やらなければならないことは
まだまだあります。
今年もおそらくあっという間に時間が
駆け抜けていきそうです。
どうぞ皆さまとともにいい1年でありますように!
そして今年もどうぞよろしくお願いいたします。