しばらく気温のアップダウンがあったのですが、ここのところ暑さが定着してしかも雨が多いので、我が家の家庭菜園の野菜たちもぐっと成長中!!!でーす。
⬆️ここ一週間でかなり成長しました♪
⬆️今年はリス、鳥、野ウサギの数がめちゃくちゃ多い!ということで、去年つかったCD ROMの鳥よけの他にクリスマスのオーナメントを追加!これって実は去年クリスマスには使わないでしまってあったんですが、思わぬところでデビュー!なかなかいいアイデアだと自己満足。さてその効果のほどは・・・。
⬆️今年はかなりの種類の違うトマトとペッパー。このまま行くと一気に熟しそうで・・・食べきれるかなぁ?
ご近所では色とりどりの花が咲き乱れています。毎日運動のため近所を散歩してるのですが、この花たちに癒されています♡
⬆️5月はユリ科の花がいっぱい。いろんな種類と色があってゴージャス!
⬆️梅雨時と言えばアジサイ。なんか日本の花のイメージですが、こっちにも結構咲いています。調べてみると日本が原種でガクアジサイで、そこからヨーロッパで改良されたのでセイヨウアジサイらしいです。
♡型をみつけてほっこり!こんなことで癒される今日この頃ですね。
⬆️お派手なポピーも咲き乱れてますが、蜂が好きなようでいっぱい集まっていました。
⬆️この幻想的な花は実はサボテンです。
⬆️これはエキナセア。免疫を高め風邪やウィルスの侵入を防ぐことで有名な花です。特に根の成分が強いらしくハーブティなどにも使われています。
⬆️これはアマリリスかな?ユリに似てますが、実はハイビスカス科なんですね。