






2023年10月24日
■『テキスタイル用語辞典』の「ベンタイル」の修正文に関して
「ベンタイル」の商標をお持ちの大和紡績株式会社様から「商標に関しての表記が誤解を招くのでは・・・」とご指摘いただき、7版で修正することにしました。修正文は「重版について」のコーナーに掲載しましたので下記をご覧ください。
https://textile-tree.com/textile-dictionary/jyuhan/
・・・・・・・・・・・・
2022年4月16日
■福井県美浜町に「渡辺弘子布絵ミュージアム」2022年5月10日(火)OPEN!!
みなさま大変お待たせしました。
コロナ禍もあり、開設が随分遅れてしまいましたが、福井県美浜町の小さな美術館「渡辺弘子 布絵ミュージアム」がようやく開設の運びとなります。現在5月10日のオープンに向け、最後の仕上げをおこなっております。一度にたくさんの方が入場できないので、観覧は全て予約制とさせていただきました。古い住まいを改装した、手作り的なミュージアムですが、古布の物語と、美浜町や若狭の暮らしを感じていただける、郷土愛あふれるミュージアムになりそうです。あと少しお待ちください。
https://textile-tree.com/blog/nunoe-museum/
・・・・・・・・・・・・
2021年10月2日
■「渡辺弘子布絵ギャラリー」オープン延期のお知らせとお詫び
2021年9月オープンを予定していました「渡辺弘子布絵ギャラリー」は、諸事情により準備に年内いっぱいかかりそうなため、オープンを延期することとなりました。具体的な目処がつきましたら追ってお知らせせいたしますので、今しばらくお待ちくださいませ。ギャラリー開設にご支援・応援していただき、オープンを楽しみにしていただいている皆様には心よりお詫びを申し上げるとともに、何卒ご理解をお願い申し上げます。詳しくはこちらをご覧ください。
https://textile-tree.com/blog/nunoe-gallary/
・・・・・・・・・・・・
2021年8月2日
■皆様のおかげでクラウドファンディングCAMPFIREの目標額120万円が達成できました!
支援総額1,338,500円、支援者136人。「渡辺弘子布絵ギャラリー」開設のためのプロジェクトにご支援・応援していただいた皆様、本当にありがとうございました。これからギャラリー開設に向けて本格的に動き始めます。
公開ページURL
https://camp-fire.jp/projects/view/4459010
『LOST 人間失格』は、とても静かな日常物語だ。財閥もとびきりの美男美女も登場せず、サスペンスやどんでん返しもない。どこにもいるような人や、幸せそうな人が、大なり小なりの心の闇を抱えていて、決して平凡ではないのだ(もしかしたら、人生とはそういうものかもしれない)
私は音楽やOSTが物語の深層に入り込んでいる映画やドラマが大好きだ。『LOST 人間失格』もそのひとつだ。見終わっても気になり、3度見て、ブログを書くために4度目を見たが、見るほどに理解が深まってくる。
昨年、予告編のリュ・ジュンヨルに釘付けになり、OSTに心揺さぶられ、今か今かと配信を待ちわびていたドラマ『LOST 人間失格』(2021)が、Huluで配信された。まさに期待通り(いや、それ以上かも)
2019年に韓国のJTBCで放送されたオーディション番組「SUPER BAND」は、世界で活躍するバンドを目指す「音楽天才たちのバンド結成プロジェクトで、かなりレベルの高いミュージシャンが参加していた。彼の名前はイ・チャンソル
今年のハロウィーンの様子です♪東京では渋谷で戒厳令がひかれてなんか物々しいかんじでしたが、無事に事なきを得たようですよね。こちらは本当に平和というか長閑で・・・。
私が東京に5週間滞在中、8月9日にトトロ1歳の誕生日を迎えました!まだまだヤンチャで目が離せないので、置いて行くのは心配だったのですが、今回は旦那の仕事中はパパとパパの奥さんが30分ドライブして通ってお世話してくれました。
2019年の10月-11月に放送されたNHK-Eテレ『趣味どきっ!』の「暮らしにいかす にっぽんの布」がアンコール放送されることになりました。テキストの制作に少し関わったので、また番組を見られるのが楽しみです。
東京国立博物館の特別展「きもの KIMONO」で、私が一番見たかったのは、室町後期から安土桃山時代にかけての染織と江戸初期の寛文小袖(かんぶんこそで)です。お目当は「辻が花」でした。
きものが美しい衣服として発達した大きな要因に「直線断ち」があります。この「直線断ち」という衣服文化があったから、日本は素晴らしいテキスタイル文化を生み出したということを、私たちは改めて知る必要があります。
身震いするくらい素晴らしい展覧会でした。4月開催予定だった、東京国立博物館の「きもの展」が、6月30日(火)~8月23日(日)に会期が変更され、現在開催されています。
ゴルチェの半生をミュージカルにした舞台「ファッション・フリーク・ショー」。たまたま目に留まった地下鉄の吊り広告でこの公演を知り、その晩にネットでチェック、ギリギリで東京公演のチケットを手に入れた次第です。