弟
2009年、母が亡くなってから実家の敷居は、ほとんどまたいでいません。時間をかけて、いつか・・・と思っていましたが、まさかこんな形で実家を訪れることになるとは。弟は、解決しなければならないこと、当主としての責任を果たさな…
2009年、母が亡くなってから実家の敷居は、ほとんどまたいでいません。時間をかけて、いつか・・・と思っていましたが、まさかこんな形で実家を訪れることになるとは。弟は、解決しなければならないこと、当主としての責任を果たさな…
ベランダには結構鉢植えがあります。 ビワ、山椒、花桃の木、ウツギ、柿の木 いつの間に生えてきたのが 桜に似た白い花の咲く木、モチの木・・・ ツルニチニチソウ、アイビー、 ゼフィランサス、タマスダレ、ツワブキ・・・ あまり…
あっという間の1年でした。 いつもの席にいつものパソコンがあり スチール棚には愛用の野球帽が掛けられてられています。 いつもと同じように仕事に追われる日々が過ぎて行きました。 この1年、いつもと同じような日々が過ごせたの…
昨年の12月23日に、八王子中野上町の 「つくるのいえ」のプレオープンイベントで 岡山の『音の絵』のデザイナーの 間野菜々江さんをご紹介いただきました。 短歌が趣味の、優しい笑顔の、 口数の少ない、楚々とした女性でした。…
あけましておめでとうございます。 見事に晴れ渡ったすばらしい元旦を迎えました。 今年も頑張ろう!という力をいただけます。 昨年は公私ともに怒涛の一年でしたが、 年末年始は非常に穏やかな日々が過ごせております。 おせちも何…
あれから半年が過ぎました。 悲しみに打ちひしがれた日々を 過ごしているのではないかと 心配してくださり 時々お電話をいただくことがあります。 仕事の忙しさにも救われているのか 心穏やかな日々を過ごしております。 「まるで…